>院長コラム >院長コラム

院長コラム

アクセス
順番待ち受付
 今から行く
オンライン診療
 LINEドクター

院長コラムの人気記事 2024年後半

未分類

院長です。
2025年初めの記事は、
当院のサイトの閲覧数の多いページランキングです(2024年後半)。

1位はトップページですので除外ですが、2位~5位はコラムからのランクインです。

 

2位は「なぜ夜になると痒くなるのか?」

かゆみに悩んだことがある人なら誰しも一度は考えたことのある疑問でしょう。

副院長がわかりやすくまとめてくれています。

いま夜9時にこの文章を書いていますが、そろそろヒザ下がかゆくなってきました。(僕もアトピー性皮膚炎があります)

 

3位は「新薬ブイタマークリームをアトピーの院長に塗ったら大変だった→なぜなら・・・」

新薬の情報は患者さんも気になるようで多くのアクセスがありました。

 

われわれ医師は一般的に

「一人だけの患者さんにめちゃくちゃ良く効いたから、いい薬だ」とか、

「一人の患者さんに全然効かなかったので、だめな薬だ」、

というようなエビデンスに乏しいことを吹聴することはないのですが、

今回は自分に使用した体験談をもとに記事にしたのが読みやすかったのでしょうか。

副作用については個人差がありますので気になる方は主治医の先生にご相談ください。

 

 

4位は手足多汗症の副院長がまとめた「手足多汗症あるある」

これは開院当初から人気の記事です。

手足多汗症の患者さんはたくさんおられるのですが、治療薬が本当に少なく、

皮膚科で相談・治療できることもあまり知られていないように思います。

 

開院以来、南森町いしだ皮フ科では多汗症に効果のある、塩化アルミニウム溶液を扱っています。

手足多汗症の悩みをもつ副院長が自ら作製、自分にも実際に使用しています。

ようやくこの数年で手掌専用の外用薬(アポハイドローション)が発売されましたが、

足底に保険適応のある外用薬はまだありません。

塩化アルミニウム製剤は今後も欠かせない治療薬です。

 

5位はマラセチア

テレビかSNSで「マラセチア」による皮膚トラブルが取り上げられたことがあったらしく、検索が増えました。

カビの一種ですので、今の寒い時期はあまりトラブルを起こしませんが、

また夏前になると患者さんが増えてくるでしょう。

 

以上、閲覧人気トップ5でした。

 

患者さんの中には「先生のブログ読んでいますよ」と仰る方もおられて大変励みになっております。

今後も皮膚科医としてみなさんのお役に立つ内容を発信していきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

RECEPTION TIME

受付時間

午前


午後
ACCESS

アクセス

地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅
JR東西線 大阪天満宮駅 3番出口 徒歩2分

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1-21
八千代ビル東館1階

06-4801-0177 06-4801-0177