>院長コラム >院長コラム

院長コラム

アクセス
順番待ち受付
 今から行く
オンライン診療
 LINEドクター

「なんとか大」

未分類

院長です。

 

以前活動していたラーメンズというコント師が大好きで、一時期は穴が開くほどDVDをよく観ていました。

そのコントの一幕に「大マンモス展」が何を意味するのか議論する場面があります。

 

ひとりは「大マンモス」という普通のマンモスより巨大なマンモスの展覧会のことだ、と言います。

もう一人はそうではなく「マンモスを扱った大きな展覧会」を指すのだろう、と言います。

「マンモスを扱った大きな展覧会」という意味なら、「マンモス大展」ではないのかとまた反論。

しかしその名称なら「マンモス大のサイズの別のナニカの展覧会」なのではないかと議論が進みます。

 

前置きが長くなりましたが、ここで皮膚科の話につながります。

皮膚科では、皮疹や腫瘍の大きさを表現し、紹介状を書いたり誰かに伝えるときに、

「ミリメートル」「センチメートル」だけではなく、

「鶏卵大」「小豆大」「母指頭大」などの表現をすることがよくあります。

 

そう「なんとか大」とは、ざっくりしたサイズを表す日本語なのです。

 

伝統的な表現ではさきほどのもの以外にも

「粟粒大(ぞくりゅうだい)」「鵞卵大(がらんだい)」「豌豆大(えんどうだい)」などがあります。

 

私が医師になった20年以上前にも思いましたが「粟(あわ)の粒」や「ガチョウ(鵞鳥)の卵」を見慣れている人がどのぐらいこの世の中にいるのでしょう。研修医のころは言葉を調べなおしてサイズを想像していました。

「小豆(あずき)」や「豌豆(えんどう)」についても品種でサイズが変わってきますし、「調理前」か「調理後」かでも変わってきます。なんて曖昧な表現なんでしょう。

 

私はこのようなことを踏まえ、伝え間違いが起こらないような表現を心がけています。

「1円玉大」「100円玉大」は使いやすいですし、

「ごま粒大」や「ごはん粒大」も想像しやすいと思います(なんとなく「米粒」は炊く前の白米、「ごはん粒」は炊きあがった白米の感じがします)。

RECEPTION TIME

受付時間

午前


午後
ACCESS

アクセス

地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅
JR東西線 大阪天満宮駅 3番出口 徒歩2分

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1-21
八千代ビル東館1階

06-4801-0177 06-4801-0177