

院長コラム
今から行く オンライン診療
巻き爪③
もう少し巻き爪について書いてみます。
私(院長)が巻き爪になった原因について思い起こすと、
- 昔は細めの革靴をよくはいていた(足に合わない靴を履く)
- 数年前にテニスを始め、テニスシューズをいろいろ試して窮屈だった(足に合わない靴を履く)
という感じでしょうか。おもに靴ですね。
(ほかに巻き爪の原因として知られているのは、「爪に加わる力のバランスが崩れること」です。指先への荷重が極端に少ないと巻き爪になりやすくなります)
そこでスポーツシューズ店で足のサイズを測ってもらったところ、足幅が「F」でした。
「F」というサイズ自体このとき初めて知ったのですが、足幅の区分は2E、3E、4Eと広くなっていって、その向こう側だそうです。
いまは自分の足に合う靴を選んで過ごしているため快適です。
もちろん靴を購入するときは足幅サイズの記載を入念に確認しています。「F」の靴を見つけたことはありませんが、「4E」なら見つかりますのでなんとかなっています。
余談ですが、院長は頭のサイズもだいぶ大きく、バイクのベルメット探しにも苦労しています。
————————————————————————
当院での巻き爪治療についてはこちらをご覧ください。
RECEPTION TIME
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
●
● |
● |
●
● |
ー | ● |
●
● |
午後 |
●
● |
● | ー | ● | ● | ー |
● 院長 ● 副院長(女性)
臨時休診については新着情報をご覧ください。
ACCESS
アクセス
地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅
JR東西線 大阪天満宮駅 3番出口 徒歩2分
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1-21
八千代ビル東館1階